研究発表会講演プログラム
8月 19日 会 場 : 山形大学農学部
[ 第1会場 ]口頭発表 1.ナタネ脱酸油・軽油の混合油の噴霧粒径 宮城県農業短期大学 ○富樫千之・松森一浩 山形大学農学部 上出順一 2.ブレーキ連結確認装置の試作 山形県立農業大学校 石塚富士男・○橋本童雄 3.レーダ速度計による位置計測 北里大学獣医畜産学部 ○高野剛・本橋圀司・田中勝千・木村壮一・岡部祐加子 4.側距輪と傾斜計を使った地形測量装置 北里大学獣医畜産学部 ○岡部祐加子・本橋圀司・高野剛 5.第5輪のみによるトラクタの位置認識 北里大学獣医畜産学部 ○本橋圀司・高野剛・益子裕二 6.微分幾何学的アプローチによる枕地の最短旋回軌道 岩手大学農学部 ○鳥巣諒・田中健一・武田純一 7.大区画水田の均平管理について 山形県立農業試験場 清野真人 8.高速ビデオによる噴頭回転式広幅散布機の籾飛行状態の解析 東北農業試験場 ○矢治幸夫・元林浩太・木村勝一 9.トラクタ走行による土壌圧縮の有限要素法による解析 −士の負荷時と除荷時の粘弾性定数の測定− 岩手大学農学部 広間達夫・○阿部考志・太田義信 10.MECHANICA Motion による機構運動解析 東北農業試験場 ○西脇健太郎・元林浩太・矢沼幸夫・雁野勝宜 11.P法有限要素解析によるトラクタ部材の強度解析 東北農業試験場 ○元林浩太・西脇健太郎・矢治幸夫 12.農業情報WWWサーバーの構築に関する研究 秋田県立農業短期大学 ○中村典裕・嶋田 浩・稲元民夫 13.農水省における新ネットワークシステムと蔚川WANについて 東北農業試験場 金谷 豊 [ 第2会場 ] 口頭発表 1.被覆型直播栽培に関する実証(第2報) −動力牽引型試作2号機による栽培について− 元山形県農業試験場 ○若松正夫 小関農機株式会社 小関一幸 2.畦畔除草ロボットに関する基礎的研究(第1報) −既存作業の分析− 岩手大学農学部 ○武田純一・油川圭太 3.小枝を対象としたオウトウシェーカの開発 −試作オウトウシェーカによる圃場試験− 山形大学農学部 赤瀬章・鈴木洋・上出順一・○高木陽介 4.小枝を対象としたオートウシェーカの開発 −オウトウ果実の脱離特性− 山形大学農学部 ○赤瀬章・鈴木洋・上出順一・高木陽介 5.形状認識のための線要素パターン検出方式画像処理について・ 弘前大学農学部 ○高橋照夫・孫明・福地博 6.リンゴ収穫ロボットの開発(第1報) −収穫機構について− 岩手大学農学部 片岡 崇・○石川雄三・太田義信 酒井重工業 山本太一 7.農産物の比熱について 弘前大学農学部 加藤弘道・○福地博 8.米の乾燥過程における胴割れ発生 −うるち米ともち米の発生比較− 弘前大学農学部 ○登嶋守・R.C.バウテスタ・戸次英二 9.呼吸量によって評価する米の乾燥貯蔵操作 岩手大学農学部 ○西山喜雄・チャイチットポホーム・内藤美佳 10.ニンニクの予措乾燥に関する研究(第3報) −乾減経過と盤茎貫入力の関係について− 弘前大学農学部 ○佐藤賢・片平光彦・戸次英二 11.ニンニクの加熱通風乾燥に関する研究 弘前大学農学部 ○片平光彦・佐藤賢・戸次英二 12.生物系廃棄物のコンポスト化反応における平均酸素消費速度 山形大学農学部 岩渕和則・○中野芳雄 13.除湿乾燥方式を採用した米麦乾燥調製施設の実態(第2報) 岩手県立農業試験場 ○高橋昭善・大里達朗・伊藤勝浩・高橋 修 岩手県農政部 新田政司 [ 第3会場 ] ポスターセッション 1.液浸法によるナタネ粗製油の噴霧粒径 −シリコン油を受止め液として− 宮城県農業短期大学 ○富樫千之・松森一浩 2.深耕ロータリ耕うんの高速化 −試作づめの負荷特性および切削+後方役てき特性の解析− 岩手大学農学部 片岡 崇・○小野寺一宏・石川雄三・太田義信 3.食品加工廃棄物のコソポスト化反応速度 −インキュベイション温度,時間が反応速度に与える影響− 山形大学農学部 岩渕和則 |