研 究 発 表 会 講 演 プ ロ グ ラ ム

 

 


9:30 〜 10:30 】 第1セッション   座長:澁谷幸憲(東北農業研究センター)

 

1−1:セラミックボール接触燃料によるディーゼル機関の運転(予報)

宮城大学食産業学部    〇富樫千之・松森一浩

 

1−2:タイヤの接地部の形状

      岩手大学農学部       広間達夫

 

1−3 :Automatic Follow-up Control System for Agricultural Vehicles
        Iwate University              Zhong-xiang ZHU Ryo TORISU
                          Jun-ichi TAKEDA

 

1−4:クローラ型農用車両の自律走行―ファジイ制御による実車走行実験―

岩手大学農学部       武田純一・○齋藤雅憲・鳥巣 諒 

 

10:30〜10:45 休 憩

 


10:45 〜 11:45 】 第2セッション   座長:広間達夫(岩手大学)

 

1−5:北東北における立毛間播種によるソバ−ナタネ二毛作体系

−播種機の試作と体系の実施可能性について−

東北農業研究センター   ○天羽弘一・大谷隆二・澁谷幸憲・西脇健太郎

 

1−6:寒冷地におけるナタネの多段階利用に向けた機械化生産技術の体系化

−市販機械の汎用利用による収穫乾燥調製技術の検討−

      東北農業研究センター   ○澁谷幸憲・大谷隆二・天羽弘一・西脇健太郎・
                               山守 誠

 

1−7:機械の汎用利用による稲発酵粗飼料の低コスト生産技術の開発(第2報)
      東北農業研究センター   ○大谷隆二・天羽弘一・澁谷幸憲・西脇健太郎・
                    河本英憲・押部明徳・渡邊寛明
      株式会社タカキタ      中山有二

 

1−8:水稲湛水直播における酸素発生剤粉衣種子の保存技術

秋田県農業試験場     ○若松一幸・片平光彦


 


9:30 〜 10:30】第1セッション   座長: 張 樹槐(弘前大学) 

 

2−1:近赤外分光法によるエダマメの品質測定 第1報  

         −市販分析計による食味関連成分の測定精度−
      山形大学農学部      ○須江芳恵・千田智哉・安西洋紀・夏賀元康・
                               江頭宏昌・赤澤經也

2−2:自己殺菌能を有する光触媒型青果物流通容器の研究開発について
        岩手大学農学部       小出章二・○伊藤大輔・岸 司・薄羽由佳
        中京大学生命システム工学部 野浪 亨

 

2−3:低温貯蔵におけるソバの実の緑色と品質との相関

       岩手大学農学部      ○小出章二・掛井利博・舘林倫子・田中有樹子

  

2−4:エダマメ機械化体系の省力・軽労効果

秋田県農業試験場     ○片平光彦・佐々木景司

 

10:30〜10:45 休 憩

 


10:45 〜 11:45】第2セッション   座長:小出章二(岩手大学)

 

2−5:トラクタ用シェーカによるオウトウ収穫

      山形大学農学部       赤瀬 章・鈴木 洋・○猿谷祐太

      (株)美善         備前和博

 

2−6:携帯電話による農業施設の監視・制御システムの構築

−システムの構成及び作動確認実験−

弘前大学農学生命科学部  ○張 樹槐・坂本隼人

 

2−7:NNにより発熱するハス体温変化予測モデル

岩手大学農学研究科    ○韓 氷・鳥巣 諒・中島章仁

 

2−8:チリ中南部内陸丘陵乾燥地帯の農業と機械化の現状

東北農業研究センター    屋代幹雄

 


 

ポスターセッション

 


13:00 〜 14:00】千秋閣3階303号室 

 

P−1:梅割機の改良

福島県農業試験場        ○青田 聡・棚橋 紺・大河内 栄・太田弘志

 元福島県農業試験場         影山義春

 

P−2:防霜対策のための果樹園の温度測定

福島県農業試験場        ○棚橋 紺・荒川市郎・青田 聡

       福島県果樹試験場            永山宏一・桑名 篤

       ミライソフト      佐野龍一